医院情報
Clinic
Overview 医院概要
祝日は18時まで診療!
地域に優しい治療を
皆さまのライフスタイルやワークスタイルの変化に伴い、多くの患者様のニーズにお応えするために、月・木は20時半まで、火・水・金は19時半まで、祝日は18時まで診療しております。
患者様の思いに耳を傾け、できるだけ痛くないよう丁寧に、お客様にとって良い治療が出来るよう心がけています。
| 医院名 | 石田歯科クリニック |
|---|---|
| 所在地 | 〒063-0862 札幌市西区八軒2条東5丁目6-13 |
| 電話番号 | 011-612-4618 |
| 診療科目 | 一般歯科/小児歯科/歯科口腔外科 |
| 運営元 | 医療法人社団 北翔会 |
診療時間
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | ● |
| 14:30~20:30 | ● | - | - | ● | - | - | - | - |
| 14:30~19:30 | - | ● | ● | - | ● | - | - | - |
| 14:30~18:00 | - | - | - | - | - | - | - | ● |
アクセス
-
バスでお越しの方
八軒1条東4丁目停留所より徒歩4分
-
JRでお越しの方
JR琴似駅より徒歩15分
-
お車でお越しの方
医院前に4台分の駐車場がございます。
Corporation 運営元
医療法人社団 北翔会
GROUP全体で
リラックスできる治療を
医療法人社団 北翔会 理事長 石田昇平
グループ医院のご案内
-
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 9:30~13:00 ● ● ● ● ● - - ● 14:30~20:30 ● - - ● - - - - 14:30~19:30 - ● ● - ● - - - 14:30~18:00 - - - - - - - ● -
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 9:30~13:00 ● ● - ● ● ● - ● 14:30~20:30 ● ● - ● ● - - - 14:30~18:00 - - - - - ● - ● -
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 9:30~13:00 ● ● - ● ● ● - ● 14:30~19:30 ● ● - ● ● - - - 14:30~18:00 - - - - - ● - ● -
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 9:30~13:00 ● ● - ● ● ● - ● 14:30~20:30 ● ● - ● ● - - - 14:30~18:00 - - - - - ● - ●
Standards 施設基準
当院は、厚生労働省が定める施設基準に基づき、適切な設備・人員・体制を整えて診療を行っております。
以下の基準を満たし、各種届出を行っています。
初診料(歯科)の注1に掲げる基準
患者さんに安心して診療を受けていただくために、院内感染防止対策・緊急時対応などの体制を整えています。滅菌や消毒の徹底、医療安全に関する職員研修などを実施し、清潔で安全な環境で診療を行っています。
歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
外来診療および在宅歯科診療において、より安全で質の高い医療を提供するための体制を整えています。定期的な研修の実施や医療安全管理の充実を図り、地域の患者さんに信頼される歯科医療を提供しています。
クラウン・ブリッジ維持管理料
保険診療で装着した被せ物(クラウン)やブリッジについて、装着後の経過観察・管理を適切に行っています。装着後2年間にわたり、咬み合わせや適合状態を定期的に確認し、長期的な安定をサポートします。
レーザー機器加算
当院では、歯科用レーザーを導入し、痛みや出血の少ない治療を行っています。レーザーはう蝕(むし歯)・歯周病・口内炎などの治療に用いられ、組織への負担を軽減し、治癒を早める効果があります。
CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー
コンピュータ制御によるCAD/CAMシステムを導入し、精密で審美的な白いかぶせ物・詰め物を製作しています。保険適用条件を満たす場合には、金属を使用しない自然な修復治療が可能です。
う蝕歯無痛的窩洞形成加算
むし歯の治療において、できるだけ痛みを抑え、歯を削る量を最小限にする方法を採用しています。患者さんの負担を軽減し、より快適に治療を受けていただけるよう努めています。
口腔粘膜処置
口内炎や口腔内の粘膜疾患に対して、適切な診断と処置を行っています。レーザーや薬剤を用いた治療で、痛みを和らげ、治癒を促進します。
歯科外来診療医療安全対策加算1
緊急時に迅速な対応ができるよう、AEDや酸素ボンベなどの救急医療機器を整備しています。また、医療安全管理者を中心に、スタッフ全員が定期的に医療安全に関する研修を行っています。
医療DX推進体制整備加算
電子カルテやオンライン資格確認システムを活用し、正確で効率的な診療情報の管理を行っています。マイナンバーカードによる保険資格確認にも対応し、デジタル技術を活用した安全・安心な医療提供体制を構築しています。
歯科外来診療感染対策加算1
院内感染防止のため、標準予防策に基づく消毒・滅菌を徹底しています。また、感染症の流行状況に応じた対応マニュアルを整備し、患者さんとスタッフの安全を守る体制を整えています。